わが子がスポーツを始めた日

私の歩み

こんにちは^^
わが子の「勝ちたい!」を叶えるスポーツ食育専門家、
ビクトリーフードアカデミー主宰の かわもとさとこです。

今日は、わが子がスポーツを始めた時のことをお話しします。

「男の子はスポーツでしょ」そんな何気ない想いから…

最初はほんの小さなきっかけでした。
「男の子だから、何かスポーツはやってほしいな〜」
なんとなくそんなふうに思っていました。

ちょうどその頃、学校で「親子サッカー教室」のチラシをもらってきていて、
「サッカーならパパもやってたし、観るのも好きだし、ちょうどいいかも!」と軽い気持ちで申込みました。
当日はパパが参加する予定だったのですが、急きょ仕事で行けなくなり…私が代わりに参加することに😅

私は運動が得意じゃないので、「まじか~😱💦」と思っていました…。でも、「どうせなら楽しもう!」と気持ちを切り替えて参加しました。

はじめの一歩が、新しい扉を開いてくれた

親子教室を主催していたのは、Jリーグの京都パープルサンガ。
参加後、「2日間のサッカー教室もありますよ」と声をかけてもらい、息子のキラキラした顔を見た瞬間、すぐ申し込みました!

それが、我が家のサッカー生活のはじまりでした。

距離的に難しくサンガの教室には通えませんでしたが、代わりに自宅近くの教室を探して、即入団申し込み!
なんと2週間後には息子はその教室に通い始めていました😂

“やってみたい”がすべてのはじまり

不安や「できない理由」は、考え出すとキリがありません。
でも、「どう考えても不可能なこと」以外は、やってみないとわからない!

迷うより、まず“やってみる”でいい

「やりたい」「楽しそう」「挑戦してみたい」
そんな気持ちが湧いたら、悩むより、まず一歩踏み出してみてください。

その一歩が、
子どもの未来を変えるかもしれないし、
ママ自身の世界を広げてくれるかもしれません。

やってみてなんぼ!
まずは楽しんで動いてみることから、始めてみませんか?😆✨

タイトルとURLをコピーしました